| メイン |
お久しぶりです。
2016年9月7日 Magic: The Gathering安心してください。MTGはずっとやってます。
FNMはほぼ毎週参加してますが、ここに書かなくなったのは他の趣味やらなんやらでぶっちゃけ忘れてました。
ちなみに今使ってるデッキは「赤緑昂揚トークン」です。
一応調整中のデッキリストを上げておきます。
creatures 20
搭載歩行機械 4
ケッシグをうろつくもの 2
首絞め 1
森の代言者 3
ハンウィアー守備隊 4
ピア・ナラーとキラン・ナラー 3
墓後家蜘蛛、イシュカナ 1
ゴブリンの闇住まい 1
騒乱の歓楽者 1
spells 16
ウルヴェンワルド横断 4
焦熱の衝動 3
タイタンの力 2
アタルカの命令 3
集団的抵抗 4
lands 24
山 6
森 4
獲物道 4
燃えがらの林間地 4
進化する未開地 4
ハンウィアーの要塞 1
ウェストヴェイルの修道院 1
昂揚版アタルカレッドみたいな感じです。横断で持ってくるために一枚差しのカードが結構あります。
昂揚達成のためにソーサリー、インスタントのバランスを考えて入れてるので各8枚になってます。
ケッシグをうろつくものは他に鐘突きのズルゴ、節くれ木のドライアドが候補になって、序盤と中盤、後半にも腐らないカードがこれかなと思って入れてます。半分趣味もあります。
1ターン目の2点クロックは大事=ドライアドは微妙
中盤、後半のドローで腐らない=ズルゴは難しい
という判断です。ブロックで墓地に落ちても、昂揚に役立つタフネス1の死にやすさも良いかなと。
一枚の首絞めは石の宣告対策なんですが、ここはよくアドバイスしていただいてる方からのアドバイスで入れてます。というかこのデッキの元がその方のデッキリストなので、本当に頭が上がらないです。
ハンウィアー守備隊は4枚がちょっと難しいラインですね。集団的抵抗の4枚も怪しいところです。ランドの山と森のバランスももう少し考えても良さそうです。
個人的に押せ押せなら州民を滅ぼすもの、盤面をひっくり返すなら約束された終末、エムラクールを1枚入れたいところです。
後者の場合だとちょっとカードタイプが少なめで、それもそれで何ともいえないんですけどね。
環境終盤はこれで何とか頑張ろうと思います。
たぶん、シーガル桜田店さんのFNMに出ますので、よろしくお願いします。
FNMはほぼ毎週参加してますが、ここに書かなくなったのは他の趣味やらなんやらでぶっちゃけ忘れてました。
ちなみに今使ってるデッキは「赤緑昂揚トークン」です。
一応調整中のデッキリストを上げておきます。
creatures 20
搭載歩行機械 4
ケッシグをうろつくもの 2
首絞め 1
森の代言者 3
ハンウィアー守備隊 4
ピア・ナラーとキラン・ナラー 3
墓後家蜘蛛、イシュカナ 1
ゴブリンの闇住まい 1
騒乱の歓楽者 1
spells 16
ウルヴェンワルド横断 4
焦熱の衝動 3
タイタンの力 2
アタルカの命令 3
集団的抵抗 4
lands 24
山 6
森 4
獲物道 4
燃えがらの林間地 4
進化する未開地 4
ハンウィアーの要塞 1
ウェストヴェイルの修道院 1
昂揚版アタルカレッドみたいな感じです。横断で持ってくるために一枚差しのカードが結構あります。
昂揚達成のためにソーサリー、インスタントのバランスを考えて入れてるので各8枚になってます。
ケッシグをうろつくものは他に鐘突きのズルゴ、節くれ木のドライアドが候補になって、序盤と中盤、後半にも腐らないカードがこれかなと思って入れてます。半分趣味もあります。
1ターン目の2点クロックは大事=ドライアドは微妙
中盤、後半のドローで腐らない=ズルゴは難しい
という判断です。ブロックで墓地に落ちても、昂揚に役立つタフネス1の死にやすさも良いかなと。
一枚の首絞めは石の宣告対策なんですが、ここはよくアドバイスしていただいてる方からのアドバイスで入れてます。というかこのデッキの元がその方のデッキリストなので、本当に頭が上がらないです。
ハンウィアー守備隊は4枚がちょっと難しいラインですね。集団的抵抗の4枚も怪しいところです。ランドの山と森のバランスももう少し考えても良さそうです。
個人的に押せ押せなら州民を滅ぼすもの、盤面をひっくり返すなら約束された終末、エムラクールを1枚入れたいところです。
後者の場合だとちょっとカードタイプが少なめで、それもそれで何ともいえないんですけどね。
環境終盤はこれで何とか頑張ろうと思います。
たぶん、シーガル桜田店さんのFNMに出ますので、よろしくお願いします。
| メイン |
コメント